白い屋根で涼しく快適なお家づくり!デザインと機能を両立させる方法
「屋根の遮熱には白色がいいと聞いたけれど本当?」
涼しく快適なお家づくりがしたくて、屋根塗装に白を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ、白なんて塗ったら近隣から浮いてしまいそう…という心配も多いと思います。
確かに、遮熱効果を高めて快適なお家にするなら、白は一番適した色といえます。
なぜなら白色が一番、太陽の熱の吸収率が少ないからです。
実際、暑くなりやすい工場やトタン屋根のお家ではよく選ばれている色でもあります。
機能的にはとても魅力的な白い屋根ですが、戸建て住宅ではまだまだ数が少ないのが現状です。
理由としては、昔から屋根は濃い色が好まれて白は浮きがちなのと、汚れが目立ちやすい色だからです。
屋根に白色を選びたいときは、この「見た目」と「機能性」のバランスを考えることが重要です。
そこでこの記事では、まず白い屋根のメリット・デメリットを紹介していきます。
それを踏まえて、塗装のプロによる白の美観と機能どちらも両立するポイントを解説します。
この記事を読めば、安心して屋根に白を使うことができるようになります。
遮熱効果を最大限に高め、やってよかった!と思える色選びにしていきましょう。